Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/0/mamaco-tv/web/mamaco.tv/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 77

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/0/mamaco-tv/web/mamaco.tv/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 87

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/0/mamaco-tv/web/mamaco.tv/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 844
「昭和の日」はいつからはじまったの!? | 子育てに役立つ情報メディア_ママコティービー

「昭和の日」はいつからはじまったの!?

2019年04月29日

今日は、「昭和の日」ですね。

みなさんは、「昭和の日」という呼び方の前は「みどりの日」、さらにその前は昭和天皇の「天皇誕生日」だったってご存知ですか?

 

明後日からはいよいよ新元号である「令和元年」がスタートします!

今回は、みなさんと一緒に「昭和の日」について学びましょう!!

 

 

「昭和の日」っていつからはじまったの!?

昭和天皇が在位していた1988年までは、 昭和天皇の誕生日の4月29日が「天皇誕生日」として国民の祝日となっていました。

そして平成になり、今上天皇が即位してからは、 今上天皇の誕生日12月23日が「天皇誕生日」として国民の祝日になりました。

今まで祝日だった4月29日を廃止にしてしまうと国民の生活の影響が大きいと考えられ、 代わりに新たな祝日が定めようということになり、 自然を愛した昭和天皇にちなんで「みどりの日」となったわけです。

昭和に関する祝日を残して欲しいという旨の世論もあり、 4月29日を「みどりの日」から「昭和の日」にすることが国会で可決されました。

 

それに伴い、「みどりの日」は、 今まで「国会の休日」だった5月4日に移動したわけですね。

 

まとめ

 

昭和天皇の天皇誕生日の代わりに名付けられたのが「みどりの日」です。

 

自然に造詣が深い昭和天皇にちなんだ名前で、 「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」 という趣旨があるそうです。

そして2007年に「みどりの日」に変わり、 4月29日の祝日として制定されたのが「昭和の日」です。

 

昭和の日は、 「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」という趣旨で制定されたそうです。

 

昭和の戦争や復興を経験した人々にとって「昭和」は特別なもので、 この記憶を残したいという思いから、 多くの国民の声により「昭和の日」が制定されたと言われています。

 

いかがでしたか?

今回は、みなさんと「昭和の日」について学びました!

今日という日がどんな日なのか、由来など知っておくこともとっても大切ですよね。

オフィシャルYoutubeチャンネルはこちら MaMaCoTVYoutubeチャンネル
ママコ編集部
ママコ編集部

子育てに役立つあらゆる情報を、世界中のママライター がキュレーションし、世界中の子育てをシェアしあいながら、こども達の未来をともに創ろうとするスマホメディアです。

コメントを投稿する

必要項目を記述の上、コメントを送信して下さい

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください