
今年のゴールデンウィークは10連休!!
そのため大型連休中にご自宅を長期間空けられるご家庭も多いのではないでしょうか?
みなさんも日頃から防犯には気をつけておられると思いますが、大型連休中だからこそ、今一度ご自宅の防犯対策について考えてみましょう!!
こんなお家は空き巣に注意!!!
専門家の調査によると、空き巣に狙われやすいお家は幹線道路から入ってすぐにあるお家だそうですよ!
やはり人通りが少ない道沿いに建つ家は要注意だそうです!
あやしい行動をとっても人目につきにくく、車などを使えば犯行後、すぐに逃げられるからですよね。
逆に人通りが多い道に面している家や泥棒にとって逃げ道が少ない家は、比較的狙われにくいそうですが、安心できません!
人通りが少なくても多くても、家の裏手が駐車場や空き地になっている場合、通り抜けしやすいため、多くの被害が発生しているそうなんです!
家の造りでは、高い塀や庭木など、目隠しになるものが多い家は要注意だそうです!
その他、べランダの手すりなど、壁のようになっている場合は、外からの視線を遮ることにつながるので狙われやすいそうです。
さらに、隣の家が接近して建っている場合も建物の屋根が2階の窓に接近していると屋根を足場に2階から侵入されるケースも多いそうです。
ご自宅を空き巣から守るには!?
空き巣に狙われやすい家の特徴について書きましたが、このような家に住んでいる場合、どんな対策をとればいいのでしょうか?
まずは塀はできれば低いものにする、また上半分が格子状のものにするのが良いそうです。
ベランダの手すりなども本来は格子状で外からの見通しが良いものに交換する方が良いそうです。
窓についても2階などは面格子を取り付けた方が良いそうですが、窓ガラスを防犯性の高いものにするだけでも効果は違うそうですよ。
しかし、そこまでお金もかけられないなぁという場合ももちろんあると思います!
そんな場合は、庭に砂利を敷くだけでも、そっと歩くとジャリジャリと音がするので狙われにくくなるそうです。
また、庭に植木鉢やプランターなど点在させることでも、逃げるときにつまづきそうなものが多いと泥棒は敬遠するとのこと!
やはり犬などの動物を飼うことで、防犯にもつながるそうです。
ちなみに、統計上でも犬などの動物がいる家は空き巣が敬遠すると証明されているんだとか。
実際に、犬を実際に飼わなくても、犬小屋と餌を入れるための食器などを置いておくだけでも十分効果はあるそうで、「犬がいる家!」と思い空き巣も諦めることも少なくはないそうです!
大型連休を目の前に、ご自宅を長期間空けられる方、今からでもできる防犯対策を是非実践してみてはいかがでしょうか。