
大相撲の人気力士の取組には何十本もの懸賞金がかけられていますよね。
テレビ中継でもご覧になった方も多いと思います。
みなさんは、懸賞金が一本いくらかご存知ですか?
相撲の懸賞金っていくらなの?
懸賞金は一本、62,000円だそうです。
ちなみに、例えば10本の懸賞金がかかった場合、勝った力士はかけられた懸賞金62万円分を全てもらえるわけではないそうです。
財団法人日本相撲協会が手数料として、1本につき5,300円を取るため、勝った力士が手にする金額は、56,700円となるそうです。
そして実は、1本につき56,700円がもらえるのではなく、力士が土俵上でもらえる金額は1本につき3万円と決められているそうなので、残りの26,700円は納税充当金として財団法人日本相撲協会がプールしているそうです。
もちろん、力士本人が希望すれば、プールされているお金をもらうこともできるそうですよ。