
卒業式シーズンですね。「校歌」を歌ったり聴く機会もあると思います。
入学式や卒業式、運動会など、学校行事には必ず歌う学校の「校歌」ですが、
みなさんは小学校、中学校の時の校歌って今でも歌えますか?
すぐに口ずさめる方もいれば、忘れてしまった方も多いのではないでしょうか。
「校歌」って当然のことながら学校の数だけある訳ですが、
どれも似たようなメロディーと歌詞だなぁって感じられたことはないですか?
実は、校歌が日本全国似たような曲ばかりになってしまうのは、
ズバリ予算が少ないためだそうです。
日本では学校設置の際に、建物などのハード面に対する予算要求は比較的認められるものの、校歌の作曲者や、作詞者への謝礼など、ソフト面においてはとても弱く、実際に記念品程度の謝礼でお願いをしているそうです。
そのため、校歌の作曲者に選ばれるのは、ごく安い謝礼でも引き受けてくれる方々や作詞者も売れていない作詞家や郷土出身の文学者に依頼することも少なくないそうです。
だから、日本全国学校はたくさんあっても、どの学校の校歌も似たようなメロディと歌詞になっているわけですね!