
百貨店の食料品売り場、いわゆる「デパ地下」ですが、ちょっと豪華なお惣菜があったり、試食ができたり、みなさんはお好きですか?
百貨店の食料品売り場って「デパ地下」と呼ばれる通り、どこも地下にありますよね?
これって、どうしてなのか?
みなさんはその理由ご存知ですか??
デパートの食品売り場が地下にある理由
ズバリ、理由は2つあるそうです。
1つ目に、技術的な理由があるそうで、食品売り場は魚をさばいたりするため、水を使うことが多いため、水回りの設備を設置するには、上の階よりも地下の方が都合がいいそうです。
2つ目に集客上の問題があるそうで、小売業では結局売り上げはお客の数にほぼ比例するため、とりあえずお店に入ってもらうことが大切になるので、もし食品売り場が建物の5階や6階にあったら、おそらくは閑古鳥が鳴いてしまうとのことです。
食品以外でもデパートの入口や1階のフロアには化粧品やアクセサリーなどついつい買ってしまうような衝動買いを誘える商品が配置されるそうです。
確かに、他の目的でデパートに行ったのに、ついつい他のものも買ってしまうことって少なくはないですよね。。。
いかがでしたか?
デパートの食品売り場が地下にある理由についてでした!!