
台所を預かる主婦にとって、放射能汚染による食の安全は気になるテーマですよね。
放射性物質は全てではありませんが、工夫次第である程度は落とすことができるそうです。
大切な家族を内部被曝から守りましょう!
????野菜編
・レタス・・・一番外側の葉はすて、一枚ずつ丁寧に水洗いをしましょう。
ヨウ素が15%〜50%、セシウムが40〜60%、
酢水に15分さらせばストロンチウムが60%除去されます。
・きゅうり・・・水洗いでストロンチウムが50%除去されます。
セシウムやストロンチウムは、
水にとけやすいことからしっかり水洗いしましょう。
1%濃度の食塩水に30分浸すとさらに良いです。
・キャベツ・・・外側の葉はすて1枚ずつ念入りに水洗いしましょう。
洗ったあと茹でればストロンチウムが55%除去できます。
・大根・・・根の部分は皮をむくだけで除去できます。
茹でる場合多めの水で茹でてください。
セシウムは葉に吸収されるためしっかり水洗いしましょう。
・にんじん・・・皮をむいて茹でると、ストロンチウムが20%除去され、
セシウムは55%除去されます。塩をいれて多めのお湯で茹がいてください。
・ジャガイモ・・・皮をむいて、洗い茹がくことで、
ストロンチウムが20%セシウムが40%除去できます。
・たまねぎ・・・皮をむき、洗って茹でると、ストロンチウムが40%
セシウムで83%除去できます。
・ほうれんそう・・・葉の裏に多く付着していますが水洗いでかなり落とせます。
軽くゆでるとセシウムとヨウ素の50%が除去でき、
水洗いすればセシウムが95%ストロンチウムが90%除去できます。
・ブロッコリー・・・茹でた後水洗いをすると、
セシウムが95%ストロンチウムが90%除去できます。